スナッチバック

圧入タイプの裏蓋のこと。

スムースベゼル

表面に段差のない構造のベゼル。 ラインがスッキリしてるのが特徴で、多くの時計ブランドに使われている最もメジャーなベゼル。

スワンネック緩急針

緩急針(精度調整の機構)の一種。バネとネジで固定される構造で精度の微調整が比較的行いやすい。

ソーラー時計

光エネルギーを電気エネルギーにかえて動く時計のこと。

振動ピニオン

クロノグラフの伝達機構の一種。スイングピニオンとも呼ぶ。

時差修正機能

時差のある地域で使用するときなどに、現地の時刻に修正できる機能のこと。

自動受信

電波時計の機能のこと。一定の時間になると電波を受信して時間を合わせる。

スーパールミノバ

インデックスや針に塗られている夜光塗料(蓄光塗料)の一種。暗闇でも時刻を視認できる。

スケルトン針

針の一部が中抜きされた針のこと。

ストーンダイヤル

メテオライト(隕石)などの貴石系を薄くスライスした文字盤のこと。