銅と錫の合金。ブロンズ。真鍮より固く鉄器より加工性に優れるが、経年変化で緑青(ろくしょう)を表面に発生する。
カテゴリー: 用語集
時計用語集ページです。時計修理専門会社の株式会社時計修理ワタナベはロレックス、オメガ、オーデマピゲ、パテックフィリップなど各種メーカーのオーバーホールや部品交換をはじめとした修理を承ります。
チタン
軽量で高い耐食性を持つ金属。元素記号はTi。 時計に使われるチタンは、チタン合金が多い。 ステンレススチールよりも耐久性があり、錆びなどの腐食にも強いが、加工にコストがかかる。 金属アレルギーに反応しにくいため、装飾品に… 続きを読む チタン
天真
テンプの軸のこと。衝撃で折れやすい。
歯車(ギア)
時計を駆動するための部品。
左リューズ
通常は右側に設置されるリューズが、左側に取り付けられた時計。
ポインターデイト
針で日付を示す機構。
ミリタリー
軍用、機能重視のアイテム。
ラトラパンテ
スプリットセコンドクロノグラフ。
ローカルタイム
現在いる地域の時刻。
T25
トリチウム・ガス使用量が日本の法律で定められている規格以下であるという表記。文字盤の下方に多く見られる。