二次電池

充電と放電を繰り返して使用する電池のこと。一般的にソーラー電池時計に使用される。

二番車

香箱(一番車)の動力が最初に伝わる歯車のこと。 分針がつけられていて、1時間に一回転する。

ニヴァフレックス

時計のゼンマイに使用される素材。

ニヴァロックス

時計のヒゲゼンマイに使用される素材。

日常生活防水

JIS規格では2~3気圧程度の防水性能を指す。ISO規格では「30M」や「3ATM」と表記される。30メートルの静止水圧に耐えられるという意味であり、30メートル潜れるという意味ではない。

24時間針

GMT機能付きモデルに使用されるセカンドタイム専用の針。

ねじ込み式リュウズ

ケースにねじ込んむ方式のリュウズのこと。いまや防水時計には必須となっている機構。