短針

時刻の時間だけを指し示す針のこと。

ダイヤル

時計の文字盤のこと。時計の基本的なパーツで、時刻や目盛りが表示される部分。様々な種類があるが、一般的には数字や指針が描かれている。

ダブルバランスホイール

2つのテンプとヒゲゼンマイが同軸上に配置されているホイールのこと。 2010年にオーデマ・ピゲが開発し、非常に優れた精度と安定性がある。

ダイアル

文字盤。金属でできていることが多いが、白蝶貝や黒蝶貝を用いたものもある。

耐震性

衝撃に対する性能。機械式時計で一番衝撃に弱いのは天真で、強い衝撃を受けると比較的簡単に折れてしまう。それを防ぐために、現在「インカブロック」などが用いられる。

耐磁性

磁化を防止する性能。

耐磁機能

時計のムーブメントの帯磁を防ぐ機能。磁力を吸収しやすい軟鉄で包み込むことで帯磁を防ぐ。

タイドグラフ

潮の満ち引きを表示する。

ダイバーズウォッチ

ダイビングに適した機能を持つ時計。オメガのシーマスターやロレックスのサブマリーナ等が有名。

タキメーター

ベゼル部分や文字盤の外周に刻まれている目盛り。