精度

遅れや進みのこと。遅れや進みが少ないと、精度が良い、高精度と表現する。機械式時計の楊合は、様々な要因で精度変化する。クォーツ時計の場合は、精度変化が少ない。

青銅

銅と錫の合金。ブロンズ。真鍮より固く鉄器より加工性に優れるが、経年変化で緑青(ろくしょう)を表面に発生する。

積算計

経過時間を計測または記録するもの。多くのクロノグラフが、30分や12時間などの積算計を持つ。

セラミック

陶器の一種。耐熱性、耐食性、電気絶縁性などに優れ、傷がつきにくく軽いという特徴がある。割れやすいという欠点もある。腕時計のケースやブレスレットに使用される。

センターセコンド

文字盤の中央にある秒針のこと。

ゼンマイ

機械式時計を駆動する動力源。