グリニッジ天文台

イギリス王立天文台。

グリース

半液体状の潤滑剤のこと。粘性が高く油膜が切れにくいため、飛散しにくい。また大荷重に適する。工業用ベアリングの潤滑用などに使われるが、時計では、主に負荷の大きな自動巻き時計の香箱内に使われる。

クリスタルガラス

文字盤を保護する。一般的には、アクリルガラス・ミネラルガラス・クリスタルガラス・サファイアガラスの順に傷つきにくいとされている。

クルト・クラウス

IWC(インターナショナル)の設計者。

クロコダイル

ワニ目クロコダイル科の動物。ワシントン条約で取引が厳しく制限されている。腕時計ベルトの革には型押しが利用される。

クロック

柱時計・掛時計・置時計のこと。

クロノグラフ(Chronograph)

ストップウオッチ(計時)機能が付いている時計のこと。スモールダイヤルに「60秒計」「30分計」「12時間計」がついている。センターセコンドはクロノグラフ針と呼ばれる。プッシュボタンでスタートとストップを行い、別のプッシュ… 続きを読む クロノグラフ(Chronograph)

クロノメーター(CHRONOMETER)

スイスのクロノメーター検定協会(Controre Officiel Suissedes Chronometre)C.O.S.Cの精度規格。この検定基準をクリアした高精度の腕時計のことをいう。

軍用時計

一般的な時計と比べ、頑丈かつ高精度。